【勉強しやすい外国語】おすすめの第二言語

語学
スポンサーリンク
記事内広告

はじめに

こんにちは。外国語学習について発信していると、時々このような質問を受ける機会があります。

おすすめの外国語はありますか?

勉強しやすい外国語はありますか?

おすすめの第二言語(外国語)や選び方についての疑問について、答えていきたいと思います。

勉強する言語の決め方

まず、言語を決めるうえで一番大事にしてほしいことがあります。

それは、自分がその国に興味を持てるかです。

どんな理由で始めたとしても、その国や言語に興味があれば、上達することも長く続けることもできます。反対に、興味がなかったとしたら学ぶことはつらく、たとえ教室に通っていたとしても、上達が難しいと思います。

そして、必ず行ってほしいのはユーチューブなどで「聞いてみること」です。実際に聞くことで実感がわいたり、親近感が持てると思うので、ぜひ聞いてみてください。

学習言語を決める方法は大きく3つにわけることができます。

1,行ってみたい、行ってよかった国で話されている言語を選ぶ。

行ってみたい国、楽しかった国を思い出したり想像するだけでワクワクしませんか?次旅行に行ったら、こんな風に話そう。こんな風に言ってみようと思うようになり、その思考がモチベーションとなります。

憧れの国で、外国語を話し、ネイティブと意思疎通ができる、旅行が楽になる…など、習得のメリットがたくさんあります。

2,好きな歌手、俳優、モデルが話す言語を選ぶ。

歌手であれば、その人の動画や歌を字幕や和訳なしで理解できたり、俳優であれば、好きな俳優のセリフをそのまま理解できたり、インスタグラムなどSNSの言葉を理解できるようになると思うと、勉強したくなるのではないでしょうか。

モチベーションになるだけでなく、動画やSNSの投稿文、映画やドラマも立派な教材になります。勉強することで、好きなものをより楽しめるようになります。

3,響きが好き、字体が好きなどの理由で選ぶ。

世界には、ラテン文字以外にも、漢字、ハングル、キリル文字、タイ文字などたくさんの字体があります。左から書くものもあれば、右から書く言語もあります。

発音も日本語にはない発音があったり、声調やイントネーション、巻き舌など日本語にはない発音方法が多くあります。そういった言語自体に魅力を感じることがあるのではないでしょうか。

ユーチューブなどでも検索することはできるので、ぜひ様々な言語を調べてお気に入りの言語を見つけてみてください。言語自体に魅了されたならば、学習も苦ではありません。素敵な言語を自分も身に着けたいと、前向きに学習に取り組めるはずです。

おすすめしない決め方

仕事で必要になった、なんとなくやってみたい、など理由があるかと思いますが、その中でも長続きしないであろう決め方があります。それは…

人に言われて決めた。

これだけは絶対にお勧めしません。

「中国語が簡単って聞いたから。」「韓国語は日本語に似てるらしいし。」「みんなフランス語やるらしいから。」

この理由、大学の授業で第二言語を決める際にやりがちな選択ではないでしょうか。周りに言われて始めた場合の多くが

「思ったのと違った。」「やってみたら難しくてついていけない。」「ほかの言語のほうが面白そう。」

となってしまいます。

ただの第二言語であったり、周りの友達と同じがいいかもしれません。ですが、一度外国語を始めるとなったらぜひ、YouTubeなどでネイティブが話している様子を聞いてみてほしいです。

第二言語に限らず、「ほかの外国語を学んでみたい!でも、わからないから人に聞いて決めよう」ではなく、魅力を感じたり、もっと知りたいと思える言語を選んでみてください。きっとその言語が身に付き、あなたの武器になると思います。

長続きする秘訣

外国語学習を5年以上続けています。「たった5年?」と思うかもしれませんが、始めて見ると5年の間毎日続けるのは難しいことだとわかります。

私がここまで続けてこれた秘訣を紹介します。

  • 大きな目標を持つ(私の場合はネイティブみたいになりたい!)
  • 定期的に海外に行って外国語を使う。
  • 好きな歌手や俳優を見つけて動画を見る。
  • お気に入りユーチューバーを見つけて、動画を見たりコメントを送る。
  • ネイティブの友人を作る。
  • イベントに参加する。
  • 気が向かない資格試験は受けない。
  • ドラマや映画を見る。
  • モチベーションとなる理想像の人を見つける。

とても単純ではないでしょうか。

外国語学習が続く秘訣は、楽しい!面白い!もっと知りたい! という気持ちが芽生えることです。

大きな目標があることで、それに向かってがむしゃらに頑張り続けることができています。人によっては、「大きい目標は挫折するから、小さい目標を。」と言う方もいらっしゃいますが、小さい目標(例えば「次の試験で〇〇級合格!」)を立てることによって、その目標達成時点で燃え尽きてしまう方も多くいます。

インスタグラムなどでも試験後に「燃え尽きてやる気が出ません。」「燃え尽きていてなにもしませんでした。」とおっしゃる方やそのままフェードアウトしてしまう方も多く見かけます。

自分自身に合わせて、「大きい目標」か「小さい目標」か決めてみてください。

最近はコロナウイルスの影響で、海外渡航が難しくなっていて、多くの方が「海外に行って使う」を実現するのは難しいと思います。ですが、入国できる国も増えており、実際に旅行に行っている方々もいます。海外旅行が再開する日も近いかもしれません。

現地に行くと「発音が下手だから…」「自信ない…」などの理由で実践できない場合もありますが、ぜひ、現地に行ったら勇気を出して話してみてください。

現地で伝わる喜びは大変大きいものであるとともに、現地の人も驚いて喜んでくれたりします。場合によっては仲良くなれることも。

とても手軽で、さらにモチベーションとなるのは、好きな俳優や歌手、ユーチューバーを見つけることです。

インスタグラムやユーチューブのアカウントを持っている芸能人も多く、歌やドラマだけでなく、VLOGや日々の投稿など、多くのコンテンツを楽しむことができます。さらにPodcastやブログなども運営している場合もあり、視覚だけでなく、リスニングやリーディングまで鍛えることができます。

私は、お気に入りの芸能人、ユーチューバーの動画やブログが更新されるのがとても楽しみで、意識せずに語学とつなげることができています。

どうやって決めた?勉強し始めたきっかけ

私自身の勉強し始めたきっかけは、いくつかあります。

韓国語

単刀直入に述べると、「韓国語ができればよかったのに。」と思う機会が二度あったからです。一度目は、韓国人の友人の紹介で一緒に遊んだメンバーの一人と共通言語が全くなく、ほとんど会話ができなかったことが悔しかったからです。二度目は、レストランでアルバイトをしていた際、韓国語しかできない韓国人のお客様が来店したのですが、発音も適当な単語でしか接客することができず公開したからです。

あの時、韓国語がわかっていたら…と考えることが多かったため、勉強を始めました。

それ以前から、韓国ドラマが好きだったり、KPOPも好きでした。なにより、韓国語の発音がとても好きなので自然な流れだったかもしれません。

英語

英語がとても苦手な私が英語を始めた理由は、「かっこいいから」「世界の共通言語だから」です。こう思ったことがきっかけなのですが、それ以前の私は「英語?別にできなくても問題なし!英語なんて使わなければいい!」と思っていました。

ですが、やっぱり英語ができるとそれだけ世界や可能性が広がることに気づき、英語を勉強することにしました。それに、「英語はできないから」と逃げる自分が嫌でした。

ベトナム語

大学で始めた外国語です。きっかけは、ふたつあって、一つは「ベトナム語の発音がきれいだから」。鳥が歌っているようと言われるほど、きれいでかわいらしいベトナム語に魅力を感じました。二つ目は「ベトナムの経済発展がすさまじいから」。オフショアなどでベトナムと関係を持つ企業も多く、技能実習生や留学生として日本に来るベトナム人も非常に多いです。きっとベトナム語をやれば、何かの役に立つだろうと思い、始めました。

中国語

中国は私が初めて行った海外であり、大好きな観光地であり、大好きな中華料理がある大好きな国の一つです。幼いころから、中国人の方にお会いする機会が多く、身近に感じていて、なんども勉強したい!と思った言語です。インスタグラムのほうで教材を提供していただく機会があり、本格的に始めました。

おわり

参考になりましたでしょうか。

新しく外国語学習を始める際は、必ずその言語を聞いてみてください。

皆さんの外国語学習が充実することを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました